轍道はモーターサイクルが入り、ペダルがぶつかるほど掘られたシングルトラックで、後半は轍に加えて岩が多く、間伐の枝が多いコースです。このコースを好むのは親父ぐらいでしょうか。岩を避けるコントロールの醍醐味が楽しいです。
ピックアップ地から林道に入ります。林道の状態は近年で一番状態がイイです。これから轍道に入ります。

轍のひどいエリアの終盤です。FATのイノッチガンバレ!

轍道のガレガレエリアで親父転倒です。1本目唯一転倒なしだったのに、一人ころけてしまいました。

轍道を終え、林道に入ります。人が入っていないので、ひなたの部分は藪です。

林道の最後、このコースで一番景色の良い所です。

今度は快適なシングルトラックです。入口は人があまり歩かれていないようで、藪になっています。そこを抜けると適度に緊張感をもって下れます。中間地点で小休止。

最後の下りになります。ここはお気楽でのんびり走ります。

曼殊沙華が咲くダートを走りゴールの駐車場に向かいます。

- 関連記事
-
- やっと晴れた 秋空の時の川3本ツーリング 新尾根道コース編 (2016/10/02)
- やっと晴れた 秋空の時の川3本ツーリング 轍道編 (2016/10/02)
- やっと晴れた 秋空の時の川3本ツーリング 裏おまいり道編 (2016/10/02)
スポンサーサイト