メンバーはフランスさん、越後屋さん、南房総でお世話になったS根さんに親父の四名。1本目と2本目のゴールにピックアップの車を駐車させて、1本目のスタート地点へピックアップします。ここは重技の師匠グループのピックアップ場所でもあるので、いるかなと思いましたが、新コースに行っているようで、おりませんでした。師匠から新コースを誘われているので、近日中に・・・なんて思っていると、午後に・・・・。
駐車場をスタートしてシングルトラックに入って行きます。まずは小石の道。石が濡れて滑りやすいです。

一旦小山を下り窪地にでます。ここは火口跡です。

一旦車道に出てから登山道へ入ります。慣れないと、このトラバースは辛いです。

平成の大崩落を渡ります。見上げると今にも崩れそうな岩が見えます。

いつもの定点にて記念撮影です。 この先はDHとなります。

大岩を下り原生林の中を走ります。この辺りの風景がイイですね。

沢を何回か渡ります。対岸から見えます。

十字路を過ぎれば自転車天国、一気に下ります。ここで一休み。

これから快適高速DHになるというのに、まだFR車の親父を先頭に走らせる~。そんなに熊が怖いかー(笑

笹が生い茂って道が見えないところです。温泉分岐で小休止してから、笹道から出てくるS根さんです。

熊エリアからガレ道を下り、松林の遊歩道を下って行きます。WTのはずが、土がかぶさり、シングルトラック化していました。
遊歩道の最後まで走るとゴールの駐車場は直ぐそこです。 これで1本目は終了します。

- 関連記事
-
- ちゅうじ山Wヘッダーツーリング 師匠Grとの遭遇編 (2016/07/10)
- ちゅうじ山Wヘッダーツーリング 南面編 (2016/07/10)
- よいとこ温泉連チャンツーリング 第二日 高原集落旧道探索編 (2016/07/03)
スポンサーサイト